けんべぇだぁ

ゾロアで遊んだ

ポケモンGoハロウィンイベントでゾロアで遊んだ記録です。

カイオーガを相棒にして一緒に歩いて、ゾロア2匹に遭遇!

エライ光景になってもうた。

で、すかさず相棒をカイオーガに変更。

なかなかの光景。

続いて、空高く舞うラティオスだとどうなるんだろう。

おお、低空飛行のラティオス

最後に、ゾロアを相棒にしてみた。

ゾロアの姿で現れた。

(この時は相棒は一緒に歩いていません。)

もしかしてゾロアゾロアに変身!?

と期待したけど何も起こらず、でした。

スケボー初級者の物理屋だから書けるチックタックの力学<特別編>完成すると分かる感覚

これまで2回に分けで、チックタックの原理を説明してきました。

ネットではあまり見かけない説明だったと思います。

特に1回目のボードを振る本当に意味は、私は見たことがありません。

 

だとすると、ネットの上級者の方々の解説は間違っているのでしょうか?

いえいえ、そんなことはありません。

むしろほとんど合っています。

だって、超上手い方々の言うことですから。

では、なぜ初心者にはしっくりこないのでしょうか。

それは、できるようにならないと分からないことが多いからなのです。

 

ではこの後、ひとつずつ説明します。

 

内側の後輪を軸に回る

これは前回も書きましたが、よく見かける説明です。

加速する原理ではないですが、動きとしては正解です。

でも意識してできることではありません。

第2回に書いたポイント通りにすると、自然にできるようになります。

また、ボードを振るというより、ターンするイメージだと気づきます。

この感覚が分かるようになれば、大前進です。

 

斜め前に体重移動する

この説明もよく出てきます。

これは先ほどのターンする話と関連します。

ターンするということは、ボードの向きが変わるだけではありません。

向きを変えながら、前に進みます。

なので、体重を真横にずらすだけだと取り残されます

重心を斜め前にずらすと、戻したい位置に落ち着きます。

でも、これも意識する必要はありません。

親指やかかとの内側に力を入れれば、自然にそうなるからです。

体が前に倒れようとするので、自然に斜め前に重心がずれます。

 

遠心力で加速する

これは、力学的にはちょっと違います。

でも感覚的には遠心力ーー!ていう雰囲気はあります。

あくまで感覚の話とすれば、合っているといえます。

その上で、何が違うかということを書きます。

まず、ここではターンが円運動だと仮定します。

円運動するためには、回転中心に向かう向心力が働きます。

同時に、向心力と逆方向に遠心力が働きます。

そして、向心力と遠心力により、等速円運動が維持できます。

ここで、等速というのは同じスピードで動くという意味です。

そうです、遠心力で円運動はしますが、加速はしないのです。

加速するには円の接線方向に力を加える必要があります。

それが、ボードを前に押し出す力です。

ということなのですが、普通の人からすると屁理屈ですね。

 

ノーズを上げる時に加速する

誤解しなければ、これも正しいです。

バランスを崩してボードがすっ飛ぶことがありますよね。

特に初心者のころ。

体を残して(あるいは転倒して)、ボードだけ飛んでいくアレです。

その時のボードの勢いはスゴイですよね。

ターンしながら、気を許すとすっ飛んでいきそうな感覚はあります。

なので、その力を使っているイメージはあります。

ただ、すっ飛ぶ感覚は不安定です。

むしろ、それを抑えて安定させる感覚の方が大事だと思います。

そのために、後足の内側で踏ん張ってノーズの浮きを抑えるのです。

上手くなると、ノーズはほとんど上がらなくなります。

それでも加速します。

なので、ノーズが上がるのが良いということではないのです。

 

先行動作を意識して入れる

先行動作とは、ターンしながら逆方向に上半身を捻る動きです。

右にターンしながら、上半身を左に捻ります。

左にターンしながら、上半身を右に捻ります。

そうすると、ボードを振り終えたらすぐに捻った力が解放されます。

そして、逆方向にボードが勝手に動き始めます。

大袈裟なぐらいに先行動作を入れるとボードの振りが楽になります。

でも、先行動作と、無理やりボードを振るのとは紙一重です。

完成形では、上半身は進行方向を向いたままです。

そして、ボードだけ左右に回してターンします。

こうすると、毎回、勝手に捻る状態になります。

なので、先行動作はほとんど意識していません。

意識するとしたら、上半身を常に進行方向に向けることです。

先行動作を取り入れる場合は、頼りすぎないよう注意しましょう。

<その1>の私の動画では、上半身はあまり動いていません。

ただ、腕を左右に大きく振りすぎているように思います。

これは先行動作がちょっと大きいということになります。

登り坂とはいえ、もっと余裕のある感じで乗りたいですね。

 

以上です。どうでしょうか。

いろんな解説のモヤモヤが解消されていることに期待しています。

 

- 追記 -

私は左足が前のレギュラースタンスですが、ここで書いたことがどれだけ役に立つか確かめたいと思いました。

そこで、初心者の気持ちに立ち返り、右足が前のグーフィースタンスでチックタックの練習を始めました。

結果、とても大変ですwww

<その1>に書いた「前に進む」はできます。

でも<その2>の「加速」はやはり難しいです。

慣れないスタンスだからか、怖くて全然できません。

利き足ってあるんだなあと痛感する日々です。

 

スケボー初級者の物理屋だから書けるチックタックの力学<その2>加速するコツ

さあ今回はチックタックの力学の第2回目です。

前回は、なぜボードを左右に振るかを説明しました。

ボードを前に進めた後に、後ろに下がった重心を元に戻すためでした。

 

ただ、それだけでは毎回前に進んでは止まってしまいます。

ぜんぜん加速しないし、面白くないです。

ではどうすれば止まらずに進むのでしょうか。

 

加速するためのポイント

ターンが滑らかにつながれば加速します。

こんな風に・・・

f:id:kenken3D:20220206013143g:plain

ん? は何だ? は? は?

それは後で説明するので今は気にしないでください。

 

では、改めて、どうやったら進み続けるのか。

その答えは・・・

実は理屈は同じで、タイミングの問題なのです。

前回、以下を順番にすれば前に進むと書きました。

 ①ボードを前に出す

 ②重心を横にずらす

 ③ボードを振って、重心を戻す

これを順番にではなく、同時に行うのです。

ボードを前に出しながら、重心を横にずらし、しかもボードを振るのです。

そうすると、ボードを振った後も前に進み続けます。

 

ですが、3つのことを同時に行うのは簡単ではありません。

やっているつもりでも、なかなか加速してくれません。

 

1点集中で加速する!

そこで、意識することを変えます。

 

 ①後足の母指球に体重を乗せて、ボードを前に出す

 ②後足のかかとの内側に体重を乗せて、ボードを前に出す

 

この2つを交互に繰り返すのです。

意識することは2つだけです。

しかも同時にではなく交互なので、常に1つに集中できます。

 

母指球に力を入れると、自然に体がつま先側に倒れます。

そして、自然にボードがつま先側に回転します。

 

かかとに力を入れると、自然に体がかかと側に倒れます。

そして、自然にボードがかかと側に回転します。

 

こうすることで、同時に意識することが1つになるのです。

 

さらに、これを意識すると、あることが分かってきます。

板を振るというよりは、ターンするイメージだということです。

ターンをするということは、滑らかに向きを変えるということです。

滑らかに向きを変えるから進み続けるのです。

でもターンすることを意識する必要はありません。

意識しなくても、あ、これだ、というのが自然に分かってきます。

 

以上をふまえて、最初のアニメーションに解説を付けます。

最初だけは、動き始めるきっかけとして体重移動します。

でも、あとは先ほど書いた2つを繰り返すだけです。

f:id:kenken3D:20220206013237g:plain

は体重をかける位置です。

はターンの軌跡です。

そして、に注目してください。

これは重心の移動です。

進行方向にまっすぐ進んでいます。

そうです。上半身はほぼ動かずに、ボードが左右にターンするのです。

うまくできるようになると、このような動きになります。

でも、これも意識する必要はなく、自然にそうなります。

 

また、体重をかける位置に注意してください。

つま先やかかとではありません。

母指球かかとの内側というのが非常に重要なのです。

 

初心者の頃は、ノーズが上がると、前足で押さえつけがちです。

でもそうではなく、後足の内側(進行方向)に力を入れて抑えるのです。

内股にするイメージです。

こうすると、格段にバランスを崩しにくくなります。

 

さらに加速するコツ

あと、もう一つ付け加えるとしたら、これです。

 ・重心を低くする

重心が低いと、左右にボードを振れる範囲が増えます。

より加速できるだけでなく、安定感も増します。

これは意識しないと、自然にはできません。

 

以上がチックタックの秘密です。

これを実践すれば、あなたもきっと加速できます!!

 

ということで、これで全てなのですが、まだ終わりではありません。

超絶上手い方々の解説が何を意味するのか気になりますよね。

 

ということで、次回、特別編として、そのあたりを解説したいと思います。

 

スケボー初級者の物理屋だから書けるチックタックの力学<その1>ボードを左右に振る本当の理由

スケボーを始めたら最初に練習するチックタック

ところが、意外と難しい。

というか、そもそも理屈が分からない!

他のトリックは理解できるが、チックタックだけは謎すぎる!

 

 なぜ前に進めるの?

 どういう理屈で加速するの?

 慣性の法則を無視していない?

 何のためにボードを振るの?

     f:id:kenken3D:20171130001452p:plain

調べても調べても、納得のいく答えが見つかりません。

なので自力で原理を解明しました!!!

その秘密を2回に分けて紹介したいと思います。

 

その前に・・・まずは自己紹介

自分はスケボー初級者です。

始めてまだ半年です。

だからこそ初心者の気持ちが分かります。

 

また、物理学科の大学院を出ています。

なので、理屈が通らないことは超気持ち悪いのです。

理解できないと前に進めません。

チックタックも理解できるまで前に進みませんでしたwww

そういう人間なので、とりあえず信用してもらえたらと思います。

 

もちろん、チックタックは一応できるようになりました。

3度ぐらいの坂道であれば登れます。

3度というと、20m進むと1m登るぐらいの傾斜です。

なだらかですが、見て明らかに分かるレベルの坂道です。

 

まだまだ格好悪くて恥ずかしいですが、証拠の動画を載せます。


www.youtube.com

このように、理屈だけではないので安心してください。

 

ちなみにAlmostの初級者用のボードを使っています。

 

ということで、1回目を始めます。

 

なぜボードを左右に振るのか

不思議ですよね。

最初はとにかくボードを左右に振ってみる。

でも前に進まない。

むしろ後ろに進んでしまう。

なんじゃこりゃ。

ボードを左右に振ることに何の意味があるんだ?

 

後ろに下がるのを防いでいるという説明を見かけます。

ボードは前後に動く。

横には動かないから左右に振って止めていると。

ん?それって合ってる?

ボードを振ったところで、後ろには進んでしまいます!

     f:id:kenken3D:20171220001438p:plain

また、横に蹴ってボードを振れば、その方向に進むという説明もあります。

いやいや、それも違う。

バネじゃないから、ボードを振る前に力が解放されてしまう!

(力学的に説明がつきません!)

 

こんな感じでなかなか分からない。

 

練習して、感覚をつかんでください。

結局のところこういう台詞で終わっている動画が多いと思います。

それぐらい不思議な現象なのです。

 

ではボードを振ることにどんな意味があるのでしょうか。

 

重心を元に戻す役割を担っている!

その秘密は「重心復帰」なのです!

このアニメーションを見てください。

 ①最初、ボードのテール側に重心があります。

 ②そこから、横方向に重心を移動します。

 ③次に、ボードを90度振ります。

 ④すると、なんとボードの中央に重心が移るのです。

 

これが分かると、前に進むことができるようになります。

 ・ボードを前に押し出す。

 ・前の足を延ばす。

というアドバイスは聞いたことがあると思います。

これでボードは前に進みます。

重心はほとんど動かず、テール側に少しだけ移動します。

でもそのまま重心を前に戻すと、ボードも元に戻ります。

慣性の法則に従うので、これでは前に進めません。

そこで、先ほどの体重移動を利用するのです。

 ①ボードを前に出す。

 ②重心を横にずらす。

 ③ボードを振って、重心を戻す。

これを左右に繰り返すのです。

 

なんと、なんと、これだけで前に進むのです!!!

     f:id:kenken3D:20171130002026p:plain

ただ、残念なことに、これではぜんぜん加速しません。

ボードを前に出すたびに止まっているからです。

 

でも、まずは前に進む理屈を理解してください。

もちろん、理屈が分かればできるわけではいないです。

ボードに安定して乗れるようにならないとうまくできません。

ですが、このことを理解して練習するか否かで、大きく差が出ます。

特に初心者の人には参考になるはずです。

前に進むだけで大きく進化した気分が味わえます。

とにかくそこまで到達してください。

 

ということで今回はここまで。

次回は加速について考えてみたいと思います。

 

トレーダージョーズで現地日本人お薦めの外さないお土産一覧

アメリカの人気スーパー、トレーダージョーズ(Trader Joe's)のお土産といえば「エコバッグ」が有名ですが、何を買っても外れがありません。

その中でも現地の日本人の方のお勧めで買って帰り、喜ばれた商品を紹介します。

詳しくはリンク先の各ページをご覧ください。